入院される際に

1)まず、外来で医師の診察を受けていただきます。受付機で再来の手続きをお願いします。

2)入院に伴う説明及び手続きを行います。

3)看護師が病室までご案内いたします。床頭台の鍵をお渡しするので、大切に保管してください。

4)入院診療計画書にご署名いただき、セットレンタルの申込みを承ります。

5)入院に際し、以下のご準備が必要です。

 

準備物

入院に際して、以下の物品をご準備いただくことが必要です:

① 誓約書

②お薬の確認
現在服用中のお薬全て、休薬しているお薬も含めてご持参ください
また、「お薬手帳」や「ペースメーカー手帳」などがあれば、これらも一緒にお持ちください。

③シューズ
リハビリを予定されている方や、足元に不安がある方はご用意ください。

④診察券、健康保険証、限度額適用認定証(申請されている方はご持参ください)

⑤日用品
生活に必要な物品をご用意ください(詳細は次項をご参照ください)。
感染予防の観点から、セットレンタルの利用を推奨します。

 

入院生活に必要な日用品

寝間着スリッパ、羽織もの*
フェイスタオルバスタオルハンドタオル
スプーンフォークストローコップ
ティッシュウェットティッシュ
・洗面用具(歯ブラシセットなど)
・入浴用品(せっけんシャンプーリンス
・下着、マスク、洗濯用洗剤*
・イヤホン(相部屋の場合)*

セットレンタルでは、上記リストの赤字で記載された物品をご提供しています。
詳細はセットプラン案内でご確認ください。
*セットレンタルには、下着やマスク、洗濯洗剤、イヤホン、羽織ものは含まれません。

その他、介助が必要な方は、食事用エプロンなど、追加で必要な物品をご準備いただくことがあります。

 

セットレンタルについて

セットレンタルサービスは、外部業者であるワタキューセイモアとの契約に基づいて提供されます。
ご利用になるには、利用申込書にご記入の上、お申し込みください。

退院時や途中解約をご希望の場合は、5階ナースステーションで解約申込書をお受け取りいただき、手続きを進めていただきます。

請求につきましては、毎月締め切り後に契約者様宛に外部業者より郵送にてお送りします。

※利用申込書は、入院説明時または入院時にお渡しします。

【ワタキューセイモア】セットレンタルのご案内[PDF]

 

洗濯について

洗濯機および乾燥機(共に有料)を4階にご用意しております。

・洗濯機のご利用は1回200円、乾燥機は1回100円となっております。
・洗剤は提供しておりませんので、ご自身でご準備ください。
・病室や洗面所での洗濯物干しはご遠慮いただいております。

 

盗難予防について

1)不必要な現金や貴重品の持ち込みは避けてください。

2)私物の自己管理をお願いいたします。床頭台の鍵は、常に施錠するようにしてください

3)院内で発生した紛失や盗難に関しましては、責任を負いかねますので、予めご了承ください。

 

病室について

一日当たり(1泊2日の場合は2日分の計算となります。)
大部屋(3人/4人) 諸費用 2,000円(テレビ・冷蔵庫・床頭台使用料)
2人部屋 諸費用含む部屋代 4,400円
個室 諸費用含む部屋代 8,800、11,000、12,100、14,300円

治療優先のため、ご希望に添えない場合もございます。

10歳未満のお子様や特定の病状をお持ちの患者様は、医師の同意があれば、ご家族による付添いが可能です。
この場合、付添いのための申請書と付添い食の申込みが必要になります。

 

朝食 400円 昼食 550円 夕食 550円
付き添い用 簡易ベッド1日 300円 通常ベッド1日 1,000円(空きがある場合のみ)

 

入院中の他院受診と服薬中の薬について

1)入院中は、他の病院やクリニックの受診、薬の処方を受けることはできません
2)定期的に服用している薬を、ご家族が受け取りに行くこともご遠慮ください。

入院期間が予め分かっている場合は、他院で処方されている薬を必要な日数分だけ持参してください。

 

面会のご案内

1)感染症予防の観点から、入院後7日以内の患者様への面会はご遠慮いただいております。

2)入院後8日目以降の患者様に対する面会は、基本的にご家族限定で、1日1回、最大15分間(平日14時~17時、土・日曜・祝日10時~12時)とさせていただきます。

3)入退院時や手術日、病状の説明など、病院からご家族に来院をお願いする場合があります。その際の面会は2名までとなります。

4)面会時には1階の受付窓口で体温測定と手指の消毒を行い、5階ナースステーションで受付、記帳、および入館許可証の受け取りをお願いします。

5)院内では常時、マスクの着用と入館許可証の携帯をお願いします。

6)面会に関するご相談や受付は5階ナースステーションで行っております。お帰りの際は、入館許可証を返却するため、再び5階ナースステーションにお立ち寄りください。

 

駐車場利用に関するご案内

1)入院・退院日及び手術日には、当院が契約している駐車場を最大2時間まで無料でご利用いただけます。

2)上記以外の場合での駐車料金は、ご自身での負担となります。

3)患者様1名につき1台までとさせていただきます。

 

手術を予定されている方へ

1)マニキュアやジェルネイルは事前に落としてからお越しください。
2)爪は短く切ってきてください。
3)男性の方は、麻酔を施す際に髭を剃っていただくことがあります。
4)首の手術を受けられる方は、手術のために髪の一部を剃ることがあります。
5)三角巾やスリングをお持ちの方はご持参ください。
6)麻酔の種類に応じて、手術前に絶食・絶飲が必要になります。手術開始予定時間によって、絶食・絶飲を開始する時間が異なります。

全身麻酔
脊髄くも膜下麻酔
伝達麻酔
9時~14時の手術 当日0時から絶食、朝6時から飲水禁止
14時半~17時の手術 朝7時半から絶食、朝10時から飲水禁止
17時半以降の手術 朝8時から絶食、昼13時から飲水禁止
局所麻酔 絶飲食の必要はありません。

 

手術当日のご案内

①化粧を落とし、コンタクトレンズも外し、手術着に着替えます。
②手術室へは、歩いて、または車椅子やストレッチャーで看護師がご案内します。
③手術時間は、当日の状況により予定より前後することがあります。
④乳幼児を対象とする手術の場合、手術室の中までご家族の方に付き添いをお願いすることがあります。
⑤手術室の入口で、お名前と手術部位の確認を行います。
⑥手術後、医師より手術の内容について説明があります。
⑦手術が終わった後、看護師が病室までお連れします。

 

入院中の規則について

1)院内での飲酒(ノンアルコール飲料を含む)および喫煙は禁止されています。

2)飲酒、喫煙、無断での外出・外泊、賭け事、ハラスメント等、他の患者様に迷惑をかける行為や、診療に支障をきたす行為があった場合、退院していただきます。

3)ご家族などからの荷物や洗濯物の受け渡しは、スタッフを通じて行ってください。

月~土曜日午前 1階受付窓口へ
土曜午後~日曜日、祝日 5階ナースステーションへ

4)患者様の安全確保と療養環境の維持のため、19時に病院玄関を施錠します。時間外の入館が必要な付き添いのご家族様は、事前にご相談ください。

5)感染症予防の観点から、入院期間中の外出や外泊は禁止しています。

6)6階には自動販売機コーナーがあります(売店はございません)。

7)各ベッドサイドには小型冷蔵庫が設置されています。

8)携帯電話はマナーモードに設定し、大部屋の方は、通話は6階の談話室をご利用ください。

9)病室内にWi-Fiは完備しておりません。

10)シーツは週に一度交換します。シーツ交換前はベッド上の私物を片付けてください。

11)治療上の必要性や安全確保のため、一時的に行動を制限(身体抑制)する場合があります。ご理解と協力をお願いします。

12)感染予防について:

・病室の出入り時には手指の消毒をお願いします。
・ベッドスペース以外ではマスクの着用をお願いします。
・衛生面上、床に荷物を直接置かないようにお願いします。

13)消灯時間は21時です。消灯後は他の患者様の迷惑にならないようご配慮ください。

14)入院中の食事は病状に合わせて提供されています。当院以外の食事はご遠慮ください(食前にコップ1杯分を配茶します)。

15)テレビや冷蔵庫の持ち込みは禁止です。大部屋でのテレビ視聴時にはイヤホンを使用し、消灯後の使用は控えてください。

16)病状により、病室を移動していただく場合があります。ご了承ください。

 

入院中の過ごし方について(タイムスケジュール)

スケジュール

<食事>朝食:8時~、昼食:12時~、夕食:18時~(病室に配膳します。)

<入浴>フリー入浴:月~土(女性:15時~16時20分、男性:16時30分~18時)

<検温>原則、午前10時に病室に伺います(必要に応じて、複数回検温を行います。)

<リハビリ>理学療法士・作業療法士の担当制でリハビリを行います。
原則、月~土(祝日を除く)、医師の指示により日曜・祝日もリハビリを行う場合があります。

 

リハビリの流れ

①主治医の指示により、リハビリテーションが行われます。

②リハビリ室へは、担当の理学療法士または作業療法士がご案内します。

③リハビリの開始時間は、当日の状況に応じて変動することがあります。

④主治医の指示に基づき、担当の理学療法士または作業療法士が状態を確認・評価し、患者様に合わせた総合実施計画書を作成します。計画書には患者様(未成年の場合は保護者様)の直筆の署名を頂戴します。

⑤リハビリテーションは月曜日から土曜日まで(祝日を除く)行われ、理学療法士および作業療法士の担当制により進められます。

 

退院について

1)退院日、次回診察日は、医師との相談のうえ、決定いたします。

2)退院日には請求書をお渡ししますので、その日のうちに1階受付窓口で入院費用のお支払いをお願いします。万が一、急な退院などで請求書の準備が間に合わない場合は、後日改めてご連絡させていただきます。

3)床頭台の鍵は、5階ナースステーションへ返却してください。

4)セットレンタルを利用されていた場合は、解約の手続きが必要となります。

 

入院費用について

1)入院費用は、健康保険法に定められた点数と当院が設定した料金に基づいて計算されます。計算は健康保険法規定に従い、午前0時を起点とした日数単位で行われます。

2)入院費の負担軽減制度について

入院費用の負担軽減制度について、70歳未満の方70歳以上であっても現役並みの所得者、または市町村民税非課税世帯に属する方を対象に、入院費が高額になる場合の自己負担上限を設けています。この制度を利用するには、「限度額適用認定証」の提示が必要となり、それによって支払い限度(上限)制度が適用されます。

制度利用方法は以下の2つです。

①病院でのオンライン確認:
オンラインでの確認を希望される方は、1階受付窓口にお申し出ください。

②自己申請による認定証取得::
保険者への申請後、認定証が交付されるまで約10日から2週間を要します。認定証がお手元に届きましたら、1階受付窓口、または入院中であれば5階ナースステーションにてご提示ください。

※ 申請が遅れて月が替わった場合は、窓口で一時的に費用を全額支払い、後に高額療養費の払い戻し制度を利用することになります。

限度額適用認定証の手続き先
国民健康保険・後期高齢者医療 市区町村役所の保険年金課
社会保険、国保組合(建設など) 各保険者(もしくは勤務先の保険担当)

限度額の区分は所得に応じて異なります。

入院中、保険証やその他医療証(限度額適用認定証など)に変更が生じた場合は、速やかに1階の受付窓口または5階のナースステーションまでご連絡ください

 

3)お支払い方法について

場所:1階受付窓口

平日:午前9時から午後6時まで
土曜: 午前9時から午後1時まで

◇お支払いは現金のみとさせていただきます(クレジットカードは使用できません)。

◇退院日には請求書をお渡しします。請求書を受け取った当日に1階受付窓口で入院費用をお支払いください。

◇退院日以外での入院費は、毎月15日と月末に計算し、請求書は翌日以降に各病室へお届けします。請求書を受け取り次第、速やかにお支払いをお願いします。

◇追加検査や処置、診療報酬制度上の都合により、請求額に変更が生じる場合がございます。お支払い後に差額が発生した場合、再清算を行うことがありますので、あらかじめご了承ください。

◇清算後の領収書は、確定申告で所得税医療費控除を申請する時や高額療養費払戻制度の際などに必要ですので大切に保管してください。

 

生命保険などの書類について

退院時に1階受付窓口で各種手続きを承ります。
各書類の発行には、一通ごとに料金がかかります(1,100円~5,500円)。

通院に関する補償を利用される場合は、後からの追記ができませんので、通院終了時に記入をすることをお勧めします。

 

申込から受け取りまでの流れ

①1階受付窓口で申込書に記入し、お申し込みください。

②書類の作成(完成までに約2~3週間を要します)

③書類のお渡し・お支払い

※申し込み時にお支払いを完了されますと、書類の郵送も承っております。この場合、レターパックの費用として追加で370円が必要となります。

 

 

TOPへ戻る